今日はユトレヒトにある美味しいホットドッグ屋さんをご紹介します。 お店の名前は…
今年もあと一週間で、光の祭典GLOWがやってきます! アイントホーフェンの街中や道路、いたる所がライトアップされます。 しかし!ただのライトアップ、イルミネーションではありません。 デザイン・テクノロジー都市アイントホーフェンだけあり、最先端の技術が盛り込まれています。 プロジェクションマッピングや、光のオブジェクトなど見どころたくさん。 肌寒い中、歩きながら幻想的な光のアートを見るのはなんとも言えない体験です。 子どもから大人まで楽しめること間違いなし。 ロマンチックな上にお祭り感覚で楽しいので、意中の人がいる方、ぜひ想いを寄せるあの人を誘って行ってみてください♡ 去年は市役所前広場にまるでロシア宮殿のようなものが設置されて、それが印象的でした。スモールワールドぽかったかも。 オランダ中からたくさんの人がやってくるこのGLOW、お見逃しなく! 期間: 2016年11月12日(土)~11月19日(土) 時間: 金土 … 18:30~24:00 / 日~木 … 18:30~23:00 料金: 無料 場所: アイントホーフェンセントラム、アイントホーフェン工科大学(TUe)付近など、アイントホーフェン各地 …
なぜこんなところに!? という感じが否めないのですが、 なんとアイントホーフェンにアンネ・フランク公園(Anne Frank plantsoen)と呼ばれる公園があります。 アンネの顔が刻まれたモニュメントがひっそりとたっております。 といっても、直接アンネフランクが関係しているかというとそうではなさそうで、1940~1945年の間に亡くなったアイントホーフェンのユダヤ人を追悼し1990年にアイントホーフェン市によって建てられました。アンネ・フランクを用いたのは、ユダヤ人迫害の歴史の象徴として現代も多くの人に知られているからだとか。 この広場は、シティーセンター近くに位置しています。Van Abbemuseumのすぐそば。 こんな感じのよくわかんないオブジェ、よくオランダの公園にあります。。。アートなんでしょうけど意味不明な場合がほとんど。。。 記念碑はこんな感じで、影薄くたたずんでいます。(おじちゃんの横)(このおじちゃんめっちゃニコニコしてたなぁ…) ↓ 知らなかったら見落とすレベル。 アンネの名前を使っているだけに立派な物だろうと期待していくと、ベルギーの小便小僧並みのガッカリ感に見舞われることでしょう…(笑) これだけを見るためにアイントホーフェンに足を運ぶ価値はないと思いますが、ユダヤ人迫害の歴史に興味がある方ならお散歩がてらに見に行ってみるのはいいと思います。街の中心地で自然を感じらることができるので、晴れていたらなかなか良い場所です。 晴れていると若者がたくさん芝生に座ってくつろいでいます。 道路の反対側はもっと広々としてきれいな公園になっています。個人的にこっち側の方がきれいで好き。 以上、ここに住んでいるオランダ人は多分気にもしないむしろ存在も知らないであろうアイントホーフェンのプチ観光スポットでした(笑) …