さて、先々週4月27日(水)はオランダで一番盛り上がるんではないかと言われる祝日、キングズ・デイ(King’s Day / Koningsdag / 国王の日)でした。
ユトレヒトやアムステルダムは、前日の夜からフリーマーケットが開かれたり、他の街でも、キングズ・ナイト(King’s night / Koningsavond)と呼ばれ、いろいろなところでパーティーがあります。
先週・今週は気持ちが良いくらい晴れで気温も高いオランダですが、キングズ・デイ当日はかなり寒く、時折小雨も降りました。
私は当日、朝はアイントホーフェンのフリーマーケットをのぞきに行きました。
寒い上に小雨が降っていたので、全然出している人もお客さんもいない!
去年(2015年)はこの通りびっちりお店が出ていました。
早々にアイントホーフェンを後にし、ユトレヒトへ向かいました。
前日の夜のフリマからのパーティー騒ぎの残骸。
キッズDJ&ダンサー
人間自動(手動)販売機
夕方にアイントホーフェンには戻りました。
アイントホーフェン駅は改札がないんですが、この日は特設の改札が設置されました。人の流れをコントロールするためかと。もしかすると人数も数えていたんでしょうか。
特設改札初めて見ました。感動!
セントラムのマルクト。
まだ肌がツルツルな若者ばっかりでアウェイ感ハンパなかったです。
いつもはピンクのオランダスイーツのトンプースもキングズ・デイはオレンジに変ります。
おまけ。
フェイスブックのトップに出てくるやつ。
“It’s a great day to celebrate being Dutch”
わたし、オランダ人だったんだ、みたいな(笑)
SPONSOR LINK
No Comments