えぇ、わかってますわかってます。
でも言わせてください。
あけましておめでとうございます!
2016年もどうぞよろしくお願いします。
あ、
いまさら(○´―`)ゞ?
って声が聞こえてくるくる。。。
日本に約一ヶ月ほど帰っていました。
オランダに来てからはじめて、
そして約1年半ぶりの日本。
これまでの1年半は、
日本に帰りたい気持ちと
帰りたくない気持ちが入りまじり、
一歩踏み出せずにいました。
が、
去年初めて経験したオランダのオリボルン正月はどうしても回避したかったのです。
やっぱりお正月は日本。
もちろん、それだけが理由じゃないけども。
で、
久しぶりの日本、到着してまず思ったこと。
小さい!
みんな小さい!
マイサイズ!!
最初の二日間くらいは慣れませんでした。
オランダ人のグーロンなしーあーが恋しくてたまりませんでした。
そして、
おどろいたのは、東京が外国人だらけだったことです。
私がいたころも訪日外国人増を目指して
政府・観光業の方々ががんばっていましたが、
この1年半でこんなに増えるとは!と驚愕。
年末年始ということも手伝って、というのもあったかもしれませんね。
それにしても多かったです。
どこのお店もTAX FREEのステッカーを貼っていて、日本の進化を感じまくり。私の田舎のイオンにすら貼られていていたんですよ。。。びっくりじゃないですか?
また、謝らない国オランダに慣れた(ウソ、慣れるか!)私は、山手線に乗っていて、たった2分くらいの遅延に対する「お忙しいところご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません」というアナウンスに涙が出るかと思いました。
こちらが去る時、姿勢を正して頭を下げて見送ってくれる従業員の人たち、感激。
スーパー、コンビニの品揃え、感激。
どこのトイレにもついている、便座クリーナー、超有難い、感激。
ふと漂ってくる、東京の下水道の悪臭、あ、東京。
日本語、感激。
そして言うまでもない、おいしい食べ物。
感激。
とんかつ、カツ丼、幸せだったなぁ……
まだまだいろいろ書けそうですが、
とりあえずここまでにしておきます。
ということで、またオランダ生活再開です。
今年もオランダ・オランダ生活+αについて綴っていきます。
2016年、あと11か月。
よろしくおねがいします。٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥
SPONSOR LINK
No Comments