私、おととい水曜日、8月中旬にして
この冬初のヒートテックデビューしました。
ワーオ\(^o^)/
引っ越しの際、冬服は持ってこなかったけれど
ヒートテックはいっぱい持ってきていた私。
まさかこんなに早く着る日がくるとは。
ヒートテック+セーター+シャツ。
8月中旬、すでに毎日の最高気温は20℃以下、最低気温は10℃前後のオランダでございます。
さて、そんな水曜日ですが、初一人電車デビューもしました!
行先はユトレヒト。
いつも、よそ者と悟られぬよう、すまして歩いている私ですが、内心バックバクドッキドキ、目はキョッロキョロ。
今回のなりきりオランダ人一人電車ver. はそうですね~、70点!
ミス2回のハプニング1回でした。
気付いてないだけでもっとミスしてるって?
そこは大目に・・・・・・
ということで、今回はきれいなユトレヒトの街並みをどうぞ\(^u^)/
ユトレヒト、駅を出るとすぐシティセンター、つまりショッピングストリートです。こんな感じでお店がずらーっとたくさん続いています。
ユトレヒトと言えば運河。運河沿いのカフェ&レストランはこの街に来たらマストです。ショッピングストリートを進んでいくと辿り着きます。
運河沿いには、よりアーティスティックなお店がずらり。古着屋やカフェも。
TOUR DE FRANCE(ツール•ド•フランス)という毎年7月に開催される自転車のプロロードレースが来年ユトレヒトに来るみたいです。来年はユトレヒトがスタート地点の様子。
少し小休憩。
いつもは雪だるまアイスだけどこの日は一種類のみ。
ティラミスをチョイス。1.2ユーロ。
そのままユトレヒトでディナーへ。
私は豚肉とマッシュルームのグリル、丸尾くんは豚肉のサテ。
かつてインドネシアを植民地としてたオランダではインドネシア料理の影響をだいぶ受けています。このサテも元々インドネシアやマレーシアなど東南アジアの料理。オランダではサテといったらピーナッツソースがけみたいなので、アレルギーをお持ちの方やピーナッツソースに魅力を感じない方はご注意ください。(レストランのちゃんとしたソースは料理に合った控え目な味ですが、ファストフード等のピーナッツソースは甘さが主張しています。私の愛するフリッツ(ポテトフライ)の上に乗っけられた日には、私は必死にフリッツちゃんをレスキューしました・・・)
少し日が暮れてきました。
黄色のサンシェード?のお店はコーヒーショップです。
ちなみにオランダでコーヒーショップは、マリファナを吸うところ。
純粋にコーヒーを飲むところはカフェです。
お店の近くは葉っぱの匂いがプンプン。
私は苦手です・・・
先の写真にも写っていましたが、下の写真の大きな建物はユトレヒトのランドマーク、ドムトールン(ドム塔)です。オランダで一番背の高い教会です。
1321~1382年に建設された高さ112mもある教会。
700~800年前にこんな高い建物を建てるなんて・・・当時の人はどうやって建たのかな。
ガイド同伴であれば塔の上に登れるので、今度ユトレヒトに行った時に登ってみます。
22時くらいにやっと日が落ちました。
運河にライトが反射して何度見てもきれいです。
オランダに来て良かった~と思う瞬間。
この後、運河沿いのカフェで一杯お酒を飲んで帰りました。
名前を見てくるのをうっかり忘れちゃいましたが、窓際の席からはキレイな運河とドムトールンが見れて、何時間でも過ごせそうなカフェでした。
アムステルダムに行くと、「アムステルダム来たー!!!!」ってなってテンション上がりますが、私はユトレヒトのもう少し落ち着いた雰囲気の方が今のところ好きです。
オランダに来たらぜひユトレヒトにも足をお運びください。
ミッフィーちゃんミュージアムもありますよ♡
SPONSOR LINK
No Comments