2014年8月13日(水) Eindhoven 13℃
昨日今日と、薄手の長そで2枚着ても寒いくらいの温度です。
8月中旬にしてこの寒さ・・・
オランダなめてた!!!!\(TOT)/
さて、以前からずっと気になっていたのですが、
この国、ディズニー不足です。
尊敬する人はウォルト・ディズニーというほどディズニー大好きで、
日本とアメリカのディズニーで働いたこともある私は、物足りなさを感じています。
オランダに来る前、日本は、アナと雪の女王が大ブーム中。
どこへ行ってもアナ雪グッズを見かけたり、
曲が流れていたり、若干くどいほどでした。
ところが、この国で私まだ一度もアナと雪の女王を見かけていません。
日本はどこへ行っても、ディズニーグッズで溢れていますよね。
いろいろなブランド、メーカーがこぞってディズニーとコラボ。
お菓子やヨーグルト、チョコレートのパッケージから、家電、洋服、化粧品まで、ありとあらゆるものにディズニーが使われています。
多額のライセンスフィーを払ってでも、ディズニーブランドの力を借りれば売上ドッカーン!な現状なのでしょう。
私もディズニーがちょこっと書いてあったりするだけで飛びついてしまいがち。。。
それに比べオランダ、ディズニーがほぼ存在しないのです。
ディズニーどころかキャラクターがあまり存在しないように見えます。
オランダ出身ミッフィーちゃんと、
よくわからないやけに目が大きい動物の絵はよく見かけますが。。。
そこで、今日ちょっと、スーパーで一体どのくらいディズニーパッケージの商品を売っているか調査してきました。(…はい、私は暇人です)
今日行ってきたのは、Eindhoven駅すぐそばのAlbert Heijn(アルバート・ハイン)。
Albert Heijnはオランダ最大手のスーパーマーケットチェーンです。今回行った店舗は駅ちかということでさほど大きい店舗ではありませんが、そうは言っても日本のコンビニの10倍から15倍くらいはありそうです。
では、スタート。
フィニアスとハーブのパスタ。(右側の髪の毛緑色の男の子の絵)
となりのはニコロデオンなのでディズニーではないですね。
ディスカウントコーナーで見つけました。
ファインディング・ニモ。
Dive Sticks… どうやら、水の中に入れると沈んで、それを子どもが潜って取りに行くというダイビング用のおもちゃみたいです。こういうの小学校のプールの時間にやりましたよね。
出ましたプーさん♡
ビスケットでおなじみのBiscoffのLotusのワッフルバージョン。私の大好きなプーさん!この絵の感じはディズニーチャンネルからのプーさんですね。子ども向け。
男の子に大人気のカーズ。おいしそうなチョコビスケット。
今度買ってみます♪
ちょっと見づらいかもしれませんが、プーさんの歯ブラシ。この店にはプーさんしかありませんでしたが、プリンセスも見たことあります。(隣のテレタビーズがなつかしい!!)
なんと・・・・・・
以上です!!
合計、5個!
衝撃の少なさじゃないですか?
そしてディズニーのトップスター、ミッキーマウスがいませんでした。悲しいかな、これがオランダ。。。
おまけでこちらもいれましょう。
子ども向けの本です。
ちなみにですが、オランダにディズニーランドはもちろん、ディズニーストアもありません。
なので、2年前にお隣の国ベルギーのアントワープに行った時にディズニーストアを見かけたので、どうしてもディズニー商品を買いたくなったらアントワープに行くしかない、と思っていました。
が、しかし、調べてみたらどうやらアントワープ店、閉店したようです(T_T)
がーーーーーーーーーーん。
こうなったら近場だとドイツに行くしかないようです。あるいはディズニーランドパリに行くしかないのです。
はぁ・・・予想はしていたけれど、ディズニー好きには寂しいですね。
今回の調査のまとめ。
「オランダのスーパーは夢と魔法が不足している」
日本に帰ったら、スーパーで同じく調べてみようと思います。
お時間、ご興味のある方、どうぞお近くのスーパーで調査してみてください。なかなかおもしろいですよ\(^o^)/
SPONSOR LINK
No Comments